和歌大好きな買っちゃおうかなぁ♪
和歌を特価で買うならやっぱり通販、ショップ店長・バイヤーのおすすめ品満載
心づくしの日本語 和歌でよむ古代の思想 (ちくま新書) [ ツベタナ・クリステワ ]
和歌でよむ古代の思想 ちくま新書 ツベタナ・クリステワ 筑摩書房ココロズクシ ノ ニホンゴ クリステワ,ツベタナ 発行年月:2011年10月 予約締切日:2011年10月05日 ページ数:253p サイズ:新書 ISBN:9784480066268 クリステワ,ツベタナ(Kristeva,Tzvetana) 1954年ソフィア(ブルガリア)生まれ。
1978年、モスクワ大学アジア・アフリカ研究所日本文学科卒業。
1980〜81年、東京大学文学部国語・国文学科研究生。
1984年にソフィア大学博士(文学)、2000年に東京大学博士(学術)を取得。
ソフィア大学東洋語教授、中京女子大学教授、東京大学大学院人文社会系研究科客員教授などを経て、国際基督教大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 『竹取物語』ー限りのない美と限りのない心/第2章 タブーと自由ー人の心を種としたやまと歌/第3章 「月の影」とその彼方へ/第4章 「あいまいさ」の今昔/第5章 「月やあらぬ」とその英訳/第6章 日本語の限界と無限の表現力/第7章 外縁からのまなざし/第8章 助詞・助動詞のマジック・ミラー 「心」「日本語(言の葉)」「和歌」。
これら三つは密接につながっている。
日本語が発展したのは、和歌のおかげである。
日本人の世界認識の根源には「歌をよむ」という営為があるからだ。
「心」は日本の伝統文化のエッセンスであり、この叡知を定着させたのは和歌である。
しかし、近代以降、西洋文明の獲得と引き換えに、日本語が培った叡知を私たちは失いつつある。
その喪失を偲ぶとき、王朝文化における和歌の卓越が明らかになるだろう。
本書は、近代文明を相対化する視点をはぐくむものとして、古代文学を捉えなおす試みである。
本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 人文・思想・社会 文学 その他 新書 人文・思想・社会 新書 その他
- 商品価格:928円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0
和歌 関連ツイート
@twincam16_DOHC4 @Hina___Shooting 拾遺編っていう、タイトルが和歌的な感じでよいですね。特に、4枚目が素晴らしくよいです!(-_☆)キラーン
@hyakushiki100 2018/05/21 19:56
RT @g_shiryokan: 【宮中和歌展こぼれ話⑥ 守れ古今伝授!】
@HKajuji 2018/05/21 19:16
田辺城の戦いで籠城した細川幽斎は、当時唯一の古今伝授継承者でした。
そのため伝授の途絶を惜しんだ後陽成天皇が命を出し、開城。幽斎は八条宮智仁親王へ伝えます。
その後、親王から後水尾天皇に伝えられた伝授…
桐蔭と和歌智は対戦するとしたらまた
@ikuei_toin 2018/05/21 19:04
決勝ですね、対戦してほしい!(笑)